モリコニャ

まりものブログ

復帰から2年すぎて

娘が小規模保育に入所して2年。

良い保育園に入れてよかったし

娘も毎日楽しそうで、おととしの今頃はまだ

片言だった言葉も、

今ではペラペラと喋りまくる。

毎日本当に面白い時間をくれる。

でもこの2年、めまぐるしく日々が過ぎて

あっという間だった。

この春から新しい保育園も決まり、

環境が変わる。ワクワクと恐怖!

 

 

毎朝6時〜7時前に起きて、

8時に娘を送り、

通勤1時間半

16時半に時短勤務を終えて

18時すぎにお迎え、

19時半にごはん食べて

20時にお風呂

22時半に全員寝る生活です。

 

そしてついに、我が家、条件付き土地を購入。

この秋には引っ越し予定です。

 

今後その事も書いていこうかと

ブログを再開しようかと、、

続けられるのかわからないけど!笑

記録です。

f:id:marymonmon:20190308083206j:image

 

 

 

もうすぐ復職

2017年になってしまいました。

 

この春からやっと復職です。

2015年7月に産休に入ったので、約1年8ヶ月休んでいたことになります。

怖い。正直怖い。

うちの会社は手厚い方なのでその点は大丈夫なんですが、

部署がシフト制なので、仕事の同僚たちに迷惑をかける前提なのが怖いのです

 

それはそうで、保育園は

第6希望まで全落ちしまして、面接の時に足した

4月から開園する小規模施設に2年間限定で

預けられることになりました。

これから説明会なのでまだ何も全貌が掴めないですが、、

これも少し怖い。新規の保育園はまだ職員の方の

連携が0からなので慣れるまで心配なところがあります。

 

育児休暇中、私の価値観はコロリと色んな方向へ

変わりました。

結婚観、育児についても、、、

私の夫はとても良くやってくれています。

でも世の中の男性は、まだまだ世の中の流れと

価値観が付いてきていないのを感じました。

夫いわく

「目指したいイクメンが周りに皆無」らしい

 

私達の親世代は、男は台所に立つなとか

女の子は勉強はそこそこ、愛嬌だけあれば良い

とかそーいう教育をしてきたので、

私ももちろんそんな価値観が根底にあったまま

結婚したし、世の中の既婚者のほとんどがそーだったんじゃないかな

そして子供を産んで気づき、即座に変わらなければ

いけないと危機感でいっぱいになる

(復帰したときの自分の負担で不安になりまくる)

 

色々言われてますが、

簡単にいうと、共働きなんだから

できる家事は自分でやるべきだってことです。

私も夫に、得意な家事だけをやるのではなく

気づいた時にできるように

全てを満遍なくやれるようになってほしいと宣言しました。

この話をした時も、お互いの価値観を変えるために

喧嘩したり、涙したり大変でしたが

夫は理解してくれ、努力してくれました。

 

でも話し合いより、私が入院した時に

突然1人でお世話してもらった事が

一番理解に繋がったかと。

育児の大変さは経験しないとわからない

ってのは本当で。

 

夫婦ってどちらかに負担が偏ってはいけないと

思います。

お互いが支え合って1+1=2にしたいです

1.5+0.5じゃ、結果が同じでもダメなんです、、

きっと後々ズレがでます。。

 

うちは、お互いがお互いを尊敬できて

ありがとうとかごめんねが自然に口に出るように

なりました。

 

うちの場合はどちらかというと私が大雑把で

夫がフットワークが軽い方なので

なんとか上手くいってます。

 

でも今はまだ復帰前。

復帰してからが勝負です!

頑張りたいです!!

 

娘はすくすくと大きくなり、

川崎病もまだ通院中ですが、経過観察のみですし、

体はそんなに強いほうではなさそうですが

(喘息もすこーしあるかなーというかんじ)

元気だけは良いです。性格は激しいです。

今はアンパンマンが娘の頭の中で8割を占めています。

 

アンパンマン、、すごい、、

f:id:marymonmon:20170308225739j:image

最近の娘

 

f:id:marymonmon:20170308225828j:image

スリッパにねんねさせてた

 

 

 

 

 

川崎病と診断?された娘

記録として

10月

4日、娘が微熱(37度)BCG跡腫れてる?夜中鼻水でぐずりがすごい

5日、37.8度、軽い発疹で小児科へ

         →BCG跡の腫れが気になるといわれる

         →抗生剤処方、のち発疹ひどくなる

6日、37.7度、発疹痒がる、うんち白い(薬のせいぽかっ)

7日、朝に37.2度ほどに下がるが、夕方に38度

         →夕方小児科へ、血液検査異常なし、紹介状もらう

8日、総合病院へ連絡するも断られる機嫌悪い

9日、日曜日もやっている小児科へ機嫌悪い

          →溶連菌検査→軽く陽性?で抗生剤と痒み止めもらう

10日、熱は下がって元気に

11日、総合病院へ→血液検査異常なし

           →念のためアスピリン3日分

13日、血液検査、心エコー、心電図異常なし

           →血液検査で炎症反応はないが血小板が

               増えてるから炎症があったからではないか

               つまり川崎病の可能性は捨てきれず、

               決定的なのはBCG跡の腫れ。これは

               川崎病以外は今の所ないので、

              不全型の川崎病ということにすると

          →アスピリン1ヶ月ほど続け、

              心エコーと心電図も続けることに

 

19日、血液検査、心エコー、心電図どれも問題なし。色々みて、川崎病だったぽい数値はちらほら。次は2週間後。一番心臓にコブができやすい時期は脱したらしく、次は最終確認的な感じらしい。

 

追記していくことにします。

 

川崎病とは

川崎病は血管が炎症をおこす原因不明の病気で、

名前の由来は発見した人が川崎さんだから。

原因不明の病気だけど、年々患者は増えているらしい。主に1歳前後〜4歳くらいの子が発症。

 

川崎病と診断されるのはなかなか判断が難しくて、

主な症状が↓

◎5日以上続く高熱(うちは高熱ではなかった)

◎全身発疹(程度は人それぞれで、うちもあった)

◎手足のむくみと赤い腫れる

◎唇が赤く腫れ、いちご舌になる(なかった)

◎目の充血(なかった)

リンパ節の腫れ(なかった)

◎解熱後手足の皮が剥けてくる(なかった)

 そのほか

◎BCG跡の腫れ(これが唯一はっきりでてた)

f:id:marymonmon:20161020224158j:image

 

↑大体こんなかんじだけども、

上の5つ以上当てはまれば完全型の川崎病

すぐに治療が行われるみたい

うちみたいに4つも当てはまらない場合でも

不完全型と診断される例が増えているらしい。

てか、他の病気でもありうる症状ばっかだったりする、、

その中でも

BCG跡が腫れて熱出てる

のが、ほぼほぼ川崎病しかないらしく、、

川崎病という程で通院となりました、、えー、、

 

原因

原因はいまだに不明なのです。

なので何がダメだったとか、考えようがないのが

辛いとこ。

 

合併症

川崎病って、それ自体は熱が下がれば

普通の病み上がりというか、見た目には何も

変わったことはなく元の元気な姿に戻るだけなんですが、

血管はダメージを受けていて、弱ってます。

なので、たまに動脈瘤(コブのようなもの)が

できてしまうことが大問題なんです。

しかも、一番ダメージを受けるのが心臓。

心臓は常に動いていて血管も超働き者なんで、

頑張り続けるかららしい。

瘤ができると血液がそこで滞ってしまって

いわゆる心筋梗塞になってしまうことも。

動脈瘤が見つかる人は全体の10パーセントほど

とは聞いてますが、はっきりとはわかりません。

そのほかにも、

モヤモヤ病や肝障害などの後遺症が後々あったり

することもあるみたいです。

 

治療

免疫グロブリン療法てのが最近の治療法らしい。

血液製剤の一種で、炎症をおさえる。

うちはこれやってません。ていうのも症状が

なさすぎたのと、熱も下がってから病院行ったので

炎症さえも治ってたぽい。

 

もうひとつ同時にされる治療は

アスピリンで血液を固まりにくくして冠動脈瘤をつくりにくくすること。

これはうちの子も処方されてます。

これ、普通子供がのむ薬ではないので

いつもの薬局で処方箋出したら

置いてなかったみたいで違う店に取りに行ってくれた、、

この薬は他のウイルスなどで熱が出た場合は

服用をやめなきゃいけない

 

 

大体、重症の川崎病の方のブログとかみたら

高熱で入院して、グロブリン投与、

それでも下がらない場合は追加、

それでも下がらないときはステロイド

それでも〜〜

という風にとても本人は辛い病気なんだとわかる。

うちは高熱ではなかったし、突発性発疹のときの方が

酷かったくらいなので、

いまいちこの診断にはハテナ?となってますが

実は不全型のほうが冠動脈瘤ができる確率が高い

いわれていて(気づかなくて治療してないケースもあるから)

念のためには大事と思って病院通っております。

今のところ何も見つからず一安心です。 

でも、川崎病は再発することもあるそうなので、

そこはひとつ気をつけて観察です。

 

 

【これから妊娠する人向け】経験して分かったこと

早いものでもうこんなに月日がめぐったのですね。

うちの子も1歳、、

保育園は途中入所もちろんできず、育休半年延長です!

ブログ書こうとして途中で諦めた下書きが多数。。

機会があって書ければかく!

毎日、NHKみてはダンスしてます

f:id:marymonmon:20160920121105j:image

f:id:marymonmon:20160920122521j:image

 

そして忘れないうちに書いておきたいことが!

 

妊娠してから、病院に行き、母子手帳をもらって、

妊婦生活が始まりました。

その中で

身体の変化とか、様々な困難や発見がありました。

ええ!こんなの知らなかった!とか

聞いてはいたけどここまでとは、、

ってことが個人的に沢山あったので書きます。

私が育児書とか読むのめんどい性格だったので

いきあたりばったりで育児中なんですが

それもあってね。

 

妊娠中

◎つわりは勉強すると少し楽になる

私は仕事もしてたし、夜中帰りもあったし

そんなにキツイほうではなかったけど、

やはりしんどい時は早退させてもらったりしてました。

つわりは個人差があってツライ。てことは

よく聞いたけど、対処法が全く周りになくて、

とあるつわり対策コンサルタントさんのブログで勉強した。

とにかくつわりは我慢ではなくて、こんなときは

こうしたほうがよいってのが少なからずある。

個人差は確かにあるけど、自分で探って見つけていくのが良いかと。

特に役立ったのは、

しんどいからと横になると余計気持ちわるくなる

ということ。

胃酸が逆流しちゃうから。

なので、外に出て歩くのが一番よかった。

で、歩きながら食べるのもよかった(行儀悪いけど)

でも周りにもつわり酷すぎて入院した人いるので

水飲めなくなったらヤバイので病院行くべきということです。

 

 

◎妊娠線は1日でもできる

私は濃い妊娠線ができたけど、これ、1日でできました。

なので、余裕〜できてなーい♪なんて思ってても

出産するまで気をぬくなと言いたい笑

 

◎優先座席付近にすら行きにくい

9ヶ月まで片道1時間電車でした。

もちろん、座れる日もあれば座れない日も。

優先座席付近に行くのすごくストレスでした、、

なんか、顔色見たり、見られたり

期待してしまった時に限って

誰も譲ってくれなかったり

譲ってもらったはいいけど、譲ってくれた人に

申し訳なく感じてしまったり

おじいさんおばあさんが立ってると

気になってしまってもぅ気が休まらなかった。。

なので優先座席付近に近寄らなくなってました、、

 

 

出産

 

◎出産の痛みは千差万別

どれくらいの痛みかとかみんな言い方違って

ほんと楽な人もいるし、すごく大変で中には

亡くなる人もいるんですよね。

だから妊娠中の人にこうだよー!って言わず、

私の場合はこうだったよ、と言うようにしてます。

ちなみに私の出産はこーでした↓

出産記録 - モリコニャ

 

 

 

出産後

 

悪露(おろ)が大変

出産後。お股が痛いのです。

そして、出産したのにまだ残りの胎盤が出切ってないんですね、それがダラダラと出続けるんです。

約1ヶ月間。入院中は生理用ナプキンの大きいのを、

悪露用のパンツに挟んで看護師さんに替えてもらう。

その重さを計ってどんだけ悪露が順調にでてるのかをみるんだねー

あと、子宮が順調に縮んでるかもみられる。

収縮剤てのを点滴されます。

あと痛み止めは我慢せず飲んでおけばよかったと

今思います

 

退院してから私は赤ちゃんに付きっきりだったので

たまにトイレのこと忘れてしまって、清潔を保つのが大変でした、、未だにトイレの回数が増えない。

 

◎母乳出るまで乳首が切れそうになる

母乳自体でない人もいるからなんともいえないけど

吸われるとめっちゃ痛くて毎回顔面崩壊してた。

ランシノーていう軟膏にみなさんお世話になってたかと。

出産前にマッサージしておくと良いらしいけど、

早くからマッサージしすぎると早産しちゃうらしいから注意が必要、、

そんだけ、乳首とホルモンとかって密接なのよね、、

今はどんだけ伸びるんだーてくらいびょいーんて

伸びます。

会陰マッサージとか妊娠線マッサージもしておくほうがええよねー、、私はどちらもしなかったが、、

 

 

新生児はお乳を滝のように吐く

これで窒息とかあるから怖くて目が離せなくなった。

うちは2週間めくらいの時一回だけ滝のように吐いた。

その時、別の部屋に行こうとしてた時だったので

私は真っ青に。

もし行ってたらこの子は窒息してたかも、、と。

そこから、寝ている時も目を離せなくなり

家事もろくにできませんでした。

とにかく家の中での事故がこわかったー

 

 

◎おっぱいは片方飲まれている時、もう一方も漏れ出す

すいません。しょーもないんですけど、これビックリしたことです、笑

今となれば当たり前ですが面白い。

おっぱいは飲まれれば飲まれるほど精製されるんです。

「もー、〇〇ちゃん。そんなに飲んだらお母さんのおっぱいカラカラなるわー!」

てセリフをよく言いますが、カラカラにはならないです。でも貧血になりそーになります(^◇^;)

 

助産師さんは乳腺炎に詳しいとは限らない

 助産師さんて出産助ける人だから、乳腺炎については専門ではない。

乳腺炎ぽい?ってなったらまず桶谷式へ。

でも、高い、通わされる、子供の舌の手術勧められる、食事にうるさい、ので、聞き逃すのがストレスになるならば、バックれよう

マッサージの腕だけは桶谷は確実です。

下手な人にマッサージされると

本当に悪化します、乳腺炎は!

手術した私経験談、、

このご時世でもおっぱいのマッサージについては

無駄なマッサージがまだまだあるんです、、

あと、マッサージは本当に経験値の高い人ほどうまい、、若い助産師さんはよほど勉強されてたりしない限り大抵下手です、、

 

◎とにかく自分の時間が皆無

 

私は家事の要領が悪いほうなのですが、

それなりに頑張ってたりして、自分以外のことを

がんばったつもりですが

今まで1人暮らしで自分のことだけをやってきたので

それが100から10くらいに減るのって凄く極端で

そりゃストレスにもなるわと。

 

旦那さんが単身赴任てこともあったけど、

ドライヤー、化粧水、歯磨き、

化粧してる暇を上手く作れなかった。

首のすわってない子供をお風呂入れて、あがって、

自分の体拭くのもそそくさとやって

(冬だったので)

そのまま服着せてると泣き始めて、

おっぱいでないと泣き止まないので

そのまま寝かしつけに入る。

そのまま1時間はかかるので一緒に寝てしまったり、、

髪もぬれぬれ、お肌もカピカピでした、、

今思えばもっと余裕もってほっておいたら

よかったのに、必死に構ってた笑

特に新生児の時は、夜は寝てくれたけど

日中はほぼ寝ない子で、それこそおっぱいを

服から出しっぱなしにしてたくらいでした、、

トイレにも行くのを忘れ、

朝起きておっぱい、泣く、おっぱい、泣く

を繰り返して、気づけば正午過ぎてるってのが

常でした。朝ごはんもままならず、

急いで昼ごはん食べて、早飯になるという。

やっと寝たと思って洗濯機回して

干す前に起きてそこから寝ないので夜になり

干せずにもう一度洗い直しってこともあった。

とにかく要領が悪かった。

 

追記;抜け毛がものすごい

 

産後すぐは多分大丈夫だった。

数ヶ月後からお風呂入ってたら排水口が

どえらいことになってた。

私ハゲる。って本気で思った。

部屋のあちこちに私の髪の毛落ちてるし

子供にもまとわりついてました笑

それが半年続きまして、美容院行って

きっと残りの抜け毛を綺麗にしてもらい

ピタッとおさまりました。

酷い時に行きつけの美容師さんに相談したら

産後はみなさんそうですー!心配しないでください

頭皮見たらすぐわかります!大丈夫ですよ!

半年くらいです!

って言って下さって安心したなー

ほんとその通りだったからー

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お母さんも1年生なので、

最初から上手くできないよねー。

だから、鬱になっちゃうひともいるし

その気持ちもわかるのよね。

ホルモンの影響もあるし、周りの助けとか

お友達とか育児ブログに助けられたなぁー

持つべきものは、、、、、スマホ

でしたー笑

 

 

寒中見舞い申し上げます!

やー、年末年始は大変だった、、
ある意味記憶に残る年越しでした!
病院でおっぱい絞られながらの年越しでした!
助産師さんにあけおめですー!て言い合いながら!
私は運悪くそんな年越しでしたが
助産師さんたちは毎年こんな感じで
年越しなのかーと思うとすごいなーて。

元旦は一時帰宅しまして
義両親と旦那さんと娘で
頼んでおいたおせちや手作りのお雑煮で
お正月らしいことができてよかった!
本当に周りの人達に感謝!
うちの母も旦那さんや義父さんに
夕食を作って持ってきてくれたりと
してもらって、なんだかみんなの距離が縮まったようで
嬉しかったです

相変わらず病院には通ってまして
桶谷式にも通ってます、、
お金が飛んでいきます、、入院費用も、、

目にも何かデキモノが、、

あああ、ほんとどうなってるのか!
厄年はとりあえず抜けたので(今年後厄ですが)
今年は去年より身体を大切にしたいです!
f:id:marymonmon:20160111175646j:image



病院での年越し

年内には退院できると思ってたけど、
病院で年越しです

膿から耐性菌が検出されたために入院が延びました
普通の抗生剤が効かないので
強めの抗生剤で治療のやり直しです

途中、断乳を勧められた?んですが
というか断乳しないとって先生に言われ
まだ4カ月なのに断乳か、ってかなり悲しく
落ち込んだんですが、、、

子供が病室に来てくれて 
左のおっぱいを少しなら吸ってもいいよと言われ
(抗生剤が強めなのでガッツリはやめておいたほうがと言われた)
吸わせたら、幸せそうに目をつむって飲み始めた

でも吸わせすぎたらダメだなーて思って
無理矢理引き離したら
夢から醒めたような顔をしてから少し泣き始めて
ごめんねー!ってなだめてたら
何事も無かったかのように笑い始めた
でもさっきの顔が忘れられなくて可哀想で
ああ寂しいのは私なんだなって思った
おっぱいをあげる時間てのは特別で 
2人だけの特別なコミュニケーションなんだって
気づいたのです
おっぱいを飲む子供の動画を撮っておいて
よかったと思ってました

最初からおっぱいをあげられない人もいるし
贅沢な悩みなんだって思ったけど
うちの母も、兄を産んだ時B型肝炎の影響で
母乳をあげたくてもあげられなかった
(母乳をあげても大丈夫なのに当時は母乳からもウィルスがうつるかもとされていた)
だからか、母は辛さがわかると悲しんでいた

私も悲しくて
お乳を冷やしながら涙しつつ、、

でも次の日、年配の助産師さんが
お乳を止めなくてもいいんじゃないかと
言ってくださり、桶谷式の助産院を紹介してくれた

私は、え?どゆこと?という感じだったけど
外出許可をもらって桶谷式に行くと
絶対に断乳の必要はない
と断言された
むしろ、おっぱいをあげたほうが早く治るし
今後の女性特有の病気も防げるし
お乳がかなり出てるので、断乳するときに
逆にトラブルになるよ、と

何故私は断乳を促されたのかも分からなくなり
病室に帰ってから助産師さんに聞くと
私の精神的ダメージを考慮した結果らしい、、

でも、断乳のほうが精神的ダメージありますけど、、
よくわからなかったけど、
つまり、母乳を続けることは今後も
トラブルが起きる可能性があるということだから
断乳したほうが楽になれるよということだったらしい
あと、耐性菌が子どもにうつって大事になる
可能性は避けたかったのかと
病院は絶対的に問題が起こらない方法を選択する
でもそれって本当に最善の方法なのかは
素人にはわからないよね、、

桶谷式の先生にいわせると
入院さえも必要ないくらいだと
私が入院しなければならないなら
うちにきてる患者はみんな入院だよ
とまで言われた、、
こんないいおっぱいしてるんだから
断乳なんてもったいない!
耐性菌も乳腺炎で膿を出す患者さんは
結構な割合で耐性菌を持っているらしい
耐性菌といってもそのあたりに普通にいるのだそう
なのでがっつり膿を子供につけない限り大丈夫だし
私はほぼ膿ももう出てないし大丈夫だと

病院でのやり方は口出しするのは失礼なので
どうにも言えないけども
って気をつかってはったけど
お正月だし、事務の関係で入院が延びてる?
とさえ思った次第ですが、、
助産師さんには良くしてもらってるので
文句は言えません
入院費がこわいですが、、

というわけで結局断乳しなくても済んだわけです
病院の先生に桶谷式の先生がら
断乳しなくていいって言っていたと伝えたら
あっさりそれでいいよってなりました、、
なんだったんだろう、、

というよりも、最初から桶谷式に行っていれば
こんな長く苦しまずに済んだのではないかと
思った
切開は免れなかったとしても
もっとはやく決着がついていたと思う
傷も線のようなもので済んだらしい

よくここまでがんばったね
辛かったね
と励まされ続けたけど
本当にそうだなーと

それにしても年始も入院で
抗生剤を1日2回点滴する日々、、
桶谷式の先生は抗生剤ももう必要ないんだけどなー
と言われたけど、、
はやく子供にめいっぱいおっぱいあげたーい!
粉ミルク生活で既に太ってきてます、、笑

旦那さんはもう完全なイクメンになりました!!
それだけは今回良かったと思えたところです!
抱っこ紐で荷物抱えて病院来てくれる姿が
とっても誇らしいですわー!
f:id:marymonmon:20151231210740j:image

それにしても今年は
結婚式に入院3回(出産含めて)と
大変だったけど
かなり充実した年だったなー
なにより、子供が生活に入り込んできたこと
180度変わった生活になりました

来年も楽しませてもらおうと思う!
良いお年を!!

乳腺炎は恐ろしい


端的にいうと、乳腺炎で切開手術し、入院してます

乳腺炎という症状は、子供を産んだひとなら
誰もが通る道といってもいいくらいの
よくある事なんですが、、

母乳を作る乳腺が詰まって
留まった母乳
(母乳は栄養がいっぱいだからばい菌が増えやすい)
にばい菌が入って炎症が起こると血液を通して
身体全体が高熱になる(私は39度が最高)

12月5日土曜日、友達が遊びに来た日の夜
みんなが帰ったあと突然38度の高熱がでた
すぐに乳腺炎だと思った
というのも右胸の上部にしこりができてて
ほんのり赤くなっていたから

その時は病院に行かなきゃと思うくらいで
朝には熱も引いていたので
焦らず病院へ行った

病院では助産師さんが
乳房マッサージをしてくれた
それはもう痛い痛い

でもその時は助産師さんも
乳腺開いてきてるから
このまま飲ませて解消するのを待とう
という結果に
葛根湯(血のめぐりをよくして母乳の出をよくする)
カロナール(解熱、鎮痛剤)
だけを処方された

家に帰ると高熱がでた
マッサージを受けると
もみ返しというか、さらに詰まった所が張るので
痛さもでて、苦しかった

そこから毎日のように病院に通ったけど
助産師さんは毎回違う人で、
マッサージもやり方も違うし
痛さも違うしで、帰ってから高熱の繰り返しで
一向に良くはならなかった

次の週に先週見てもらった先生が
炎症部分をみてびっくりする
「こんなことになってましたっけ?」と
私の炎症部分は赤みがさらに濃くなり
真っ赤で赤黒い部分も出始めていた
「抗生剤は飲んでますよね?」と言われ
飲んでないと言う
そこではじめて抗生剤を処方された
多分、先週処方してるはずだったのかな?

そこからまたマッサージが始まるけど
痛いだけで改善せず、帰ってから発熱の繰り返し
抗生剤は効いてきたのか
次の週には熱が出なくなってきたけど
炎症部分が凝縮されたようにブヨブヨに
なってきた

最初、助産師さんは
炎症部分の母乳は少し出てると言ってたけど
今言えるのは、詰まった母乳はほぼ
全く出てなかった
でもマッサージで刺激し続けて母乳はどんどん
生成されるけど出るところがない
の繰り返しで
母乳だったものは膿となって留まり続けた
それが乳首から出ると
子供はまずいといって飲まなくなったりする
はずやけど、うちの子は手術の日もずーっと
いつも通り飲んでた
つまり膿はどこにも排出されてなかったのです

12月24日クリスマスイヴにも病院へ
そこで注射器で膿を吸い出す手法をされた
注射器二本分の膿が取れた
色はカフェオレみたいな色、、
その日はそれで帰ったけど、私の胸はまだまだ
張ったままだった
その日の夜、限界を迎えた私の右胸は
自壊したのです(噴火!のようなもの)
注射器で指した穴とは別のところから
膿がドロドロと出始めて止まらなくなった
病院に電話すると朝一で来てといわれ、
つぎの日行ったけど、膿は止まっていたし
傷口も針の穴程度だったので様子をみることになった
その日に主治医の先生が
手術という方法もあるけど
私の場合はなんとか大丈夫だろうといわれる


次の日の朝、また別のところから膿が漏れだした
前回より穴は大きく直径5mmほど
ティッシュを箱1個分くらいは使ったけど、
昼になっても止まらないので
病院に連絡してタクシーで向かう
私はこの時もなんとか大丈夫だろうと
考えていたけど、病院に着くと
私の炎症部分を見たことのない助産師さんたちが
びっくりして
これはいかんという結果になり
急遽切開手術が始まりました、、

私は子供がまだ4ヵ月だし、入院なんてできないと
反抗してしまったけど、どうにも選択肢はなかった
みたいで、付いてきてくれた旦那さんと子供に
説明されて入院決定

手術はこんな感じ
f:id:marymonmon:20151228122601j:image

おっぱいに管を通して膿を全て出し切るもの
私の炎症部分は皮膚も火傷のように剥がれて
きてたし、かなりグロテスクになってた
乳腺炎をこじらせるとこんなことになるのだ

でも私は早いうちから約1ヵ月病院に通ったのに
子供を連れて毎日のように通ったのに
甘いもの油っこいものも我慢して
粗食を心がけていたし
薬も欠かさず飲んでいたし
水分も取っていたのに
こんな結果になってしまった悔しさで
手術中ずっと悔し涙を流していました

そんな時、臨月で24日に破水後
ずっと心配してた友達が
出産したと連絡がきて
私の手術中に!シンクロー!となって
元気出ました笑

24日友達:破水したー!→私:注射器で膿だしたー!
26日友達:出産したー!→私:入院と切開手術ー!
とかなりタイムリーにシンクロしてました
こうなれば退院も同じだといいな笑

主治医の先生が後から病室に来て下さって
謝ってくれました
先生もどうにか入院にならないように
いろんな方法を試してくれてたんですが
結果こうなってしまった罪悪感はあったみたいです

とにかく私の詰まった乳腺は最後まで通らなかった
通常は通るのが普通なんだと思います
原因は分からないのです
でも通らなかったら、
膿の出る穴が絶対必要なんだと、、

いままだ入院中ですが、子供は
旦那さんと義理の両親が遠方から出てきてくれて
お世話してくれてます、、本当に感謝!
冬の寒い中毎日のように病院に連れ出してしまって
入院中も毎日来てもらって、子供には本当に
悪いなって思いますが、早く良くなって
今度はゆっくり家で年越したいって思ってます!

f:id:marymonmon:20151228124657j:image